• 日. 4月 13th, 2025

saigai.xyz

PR:本サイトはプロモーションを含みます。

忙しくて時間がないゴルファー必見 センスも努力もいらない。 ゴルフ知らなきゃ損する 「100切りロードマップ」

By

4月 9, 2025
忙しくて時間がないゴルファー必見  センスも努力もいらない。 ゴルフ知らなきゃ損する 「100切りロードマップ」

忙しくて時間がないゴルファー必見 センスも努力もいらない。 ゴルフ知らなきゃ損する 「100切りロードマップ」

mac.k
2025-04-09
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0


10部のみ限定先行販売価格で販売し、
その後は10部ごとに500円値上げします。
※値下げはありません。
ページを開いている今が最安値になります。

いつもあと1歩で100が切れないあなたへ

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

✅  フェアウェイでザックリ、トップが多い

✅  かならずどこかで大たたきをしてしまう

✅  肝心なところでOBが出てしまう

✅  ドライバーがいつも不安だ

✅  バンカー、アプローチが悪くスコアがまとまらない

✅  グリーンをいつもはずしてしまう

✅  グリーンの読み方がよくわからない

✅  いまスイングに悩んでいる

✅  練習に行くお金と時間があまりない

✅  ハードな練習をしても結果がついてこない

✅  レッスンプロにつく定期的な時間がとれない

✅  いつも賭けに負けてしまう

✅  家族からヘタの横好きと言われている

✅  彼女にカッコイイところを見せたい

✅  帰りの車の中ではいつもニコニコしていたい

こういう悩みをお持ちのあなたにとって、間違いなく効果的な一冊になります。

いいでしょうか、まずはじっくりとこの手紙を読んでください。

この方法を知った瞬間から、あなたはいつでも90台が出せる体質に変わることになります。

ですが、もしあなたが

「自分で楽しみながら誰よりも楽に100を切らなくてもかまわない」

というなら、すぐにこのサイトを閉じてください。

以下はボクの教材を実践した方3名の喜びの声です。

実践者の声

ベストスコアをだすことができました。 111 → 91

本日、久しぶりにラウンドしてきました。

ゴルフには最高の気候という

好条件のもとではありましたが、

44(16)-47(16) 計91(32)

というベストスコアを出すことができました。

(カッコ内はパット数です)

まだあまり実感がないのですが、これまでアドバイス

頂いてきた事が随所で成果を出せたように思います。

特に、後半は意識したのか、終盤にきてOBやら池ポチャで9打を2回叩いてしまったのですが、最後まで集中は切らさずにホールアウト出来ました。

これがまぐれと言われないよう、 (^^;

次回もきっちり100を切れるよう頑張らねばと思います。

良かった点、反省しないといけない点 共にありましたので、じっくり思い出しながら次につなげたいと思います。

KAZ 様

いきなり100を切ることができました。102 → 97

購入させていただいたマニュアル拝見し、一度練習場で寄せの距離感の練習し、本日、一度目のラウンドに行ってきました。

(44人参加のコンペ)

そうしましたところ、風の非常に強い中、

前半48、後半49の97というベストスコア

(前のベストは102)で、

ゴルフ歴1年超で念願の100切り達成し、ハンデにも助けられ、ぶっちぎりで優勝することができました。

マニュアルのお陰で、メンタルコントロールできたことと、無理して失敗してトリプル以上というのがなかったのが、結果に繋がりました。

本当にありがとうございました。

D 様


掲示板での励ましが力になりました。 120 → 99

いつも暖かいアドバイスと励ましをおくってくださるmacさんに大感謝です。

この喜びを分かち合える皆様と一緒に頑張って来れたことは、大きな力と宝です。

今までの前に進むだけのゴルフから大きく進歩できたと思います。

90台で楽しくゴルフをするには、もっともっと練習と自分の考え方の基礎を作らないといけないと思ってますが、これから頑張ります。

今回のラウンド、

INの9ホールの途中から、意識してないつもりだったんですが、

ティーショットが大振りになってしまい、ミスばかりしてしまったんですが、

そこから大崩れせずにスコアをまとめることができたのは、

やはり、プロジェクトに参加した成果だと思います。

自分の飛距離、持ち球を知って、

小さいゴルフにならないよう頑張っていきます。

これからもよろしくお願いします。

さりぃ 30様


この教材の内容

私がこれからお伝えすることは・・・・

100を切るためにあなたが必ず知っておかねばならない事とは?

100を切れない人はこのことについてまったく考えていない人が多すぎます。

知識として知っていたとしても腑に落ちていないので実践していません。

このことを頭に叩き込んで実践しない限り、どんなに一生懸命練習したとしてもいつまでも100を切ることができないのです。


日頃まったく練習場にも行けないサラリーマンがラウンド直前に

ほんのちょっと練習するだけで90台をキープできる秘訣とは?

この方法さえ知ってしまえば日頃ほとんど練習しなくても

90台前半をキープできる体質に変わってしまいます。


 あなたのスイング感覚を研ぎ澄ませるための練習法とは?

みなさん練習場で理想の球筋を追い求めますが、実際に打ってみると

まったくコントロールできていません。

あなたがいくら理想とする球筋を追い求めても、身体が思い通りに

動いてくれなければまったく意味がありません。

こり固まったあなたの身体を刺激する練習法を実践してください。


コースでは必ず必要になるのに以外に皆がやらない練習とは?

実戦では必ず必要になることなのに、意外に私はこれまで練習場のどこを見回してもこの練習をしている人を見たことがありません。

ちょっと実践するだけで1ラウンド4打違うこの練習をしないのはボクには信じられません。


他人の言葉に惑わされず、しっかりと自分のクラブ選択ができる基準を身につける方法とは?

次の一打を決めるときにあなたは明確な判断基準を持っていますか?

同伴者の言葉に惑わされて出来もしないショットをしようと無理している可能性があります。

自分の本当の実力を知らない限り、いつまでも一般常識や同伴プレイヤーの考えに振り回され自分自身のクラブ選択をすることはできません。


インパクトが見えるアドレスとは?

みなさんインパクトをみようと努力していますが、どうしてもインパクトがみえないスイングというものがあります。

クラブがボールをとらえる瞬間を見ることが出来るかどうかはアドレスを取ったときにはすでに決まっているのです。


練習場に行かなくてもクラブを持たなくてもいつでもどこでも出来る練習法とは?

練習場に行くだけが練習ではありません。クラブを持たなくても

あなたが仕事中であっても、その気になりさえすれば誰にも知られずに

スコアアップにつながる大切な練習をすることは可能なのです。


土台の安定したしっかりしたスイングが身につく方法とは?

スイングは型ではありません。きれいなだけのフォームが身についた

そのフニャフニャしたスイングから脱出し、安定感抜群のフォームに

なってしまう簡単な方法があるのです。


飛ばし屋でなくても余裕で90台でラウンドできるその方法とは?

確かに飛ばしは魅力です。

飛べばそれだけゴルフが楽になるのは認めますが、あなたが必ずしも飛ばし屋でなくても余裕で90台でラウンドしてライバルの鼻を明かす方法があるのです。


ラウンド当日の時間の使い方で3打は違うその方法とは?

夢にまで見たハイスコアを前半であきらめなくてはならないのは当日のあなたの行動が悪いからです。

もし事前にまったく練習できなかったとしても、ラウンド当日にやるだけで少なくとも5打は違ってくる方法があります。


持ち球を活かしたコース攻略法とは?

スライスやフックに悩んでいるだけではスコアは縮まりません。曲がるなら曲がるなりにコース攻略してスコアメイクできるのが上手いやり方です。


途中でスコアを崩さない、緊張感をキープできるスコアカードのつけ方とは?

どんなプレーヤーでも18ホール集中を続けてスコアをキープするのは難しいことです。ましてや100が切れないゴルファーは18ホールの組み立てがまったく出来ていないといっても過言ではありません。

スコアカードのつけ方をちょっと工夫するだけで、ほどよい緊張感を持続した18ホールの組み立てが出来るようになります。


どんなグリーンでもラインが読める超簡単ライン読みテクニックとは

グリーンのラインを正確に読むためには知らなければならないライン読みの基本と言うのがあります。

これを知るだけで今まで勘に頼っていたラインを読みきり、自信を持ってパットをすることが出来るようになります。


これではいくら練習しても上達しない!意外な落とし穴とは?

これだけのことを知った上でいくら練習したとしても上達しないかもしれない意外な落とし穴。あなたはこの穴にはまってしまっているかもしれません。

もし、あなたの今後のゴルフライフのためになりそうなことがひとつでもありましたら、このまま この手紙を読み進めてください。


作者 自己紹介

申し遅れました、私、mac.kと申します。

ほんのちょっとだけ自己紹介をさせてください。

私は、皆さんと同じサラリーマンゴルファーです。

私もはじめは同じでした・・・・

私もいまでこそロクに練習もしないのに90台のスコアを余裕で出すことができますが、ゴルフを始めた当時はそれは悲惨なものでした。

ある時、 会社の業務の関係で強制参加させられ、はじめてゴルフクラブを握ったのは25才の時です。

祖父の形見のクラブセットで練習場に10回ほど通って、初ラウンドに臨みました。

生まれて初めてのコースでのティーショットは

ボールをわずかにかすって、ティーグラウンド脇にある2m先の藪の中。

打ち直しのティーショットもはるか右にスライスして隣のホールへ飛び、元のホールに戻ってきたのはグリーンにのったとき。

ドライバーショットが 「当たった!」と思ったときほど

狙いよりもずっと右の方に飛んでいくという悲しい展開。

グリーン周りのバンカーに入れば2打も3打もかかるか、

ホームランしてグリーン奥のOBゾーンへ。

100ぐらいでラウンドできたらいいな~♪

なんて気楽に考えていた私の甘い考えは無惨に打ち砕かれ、やっと数えたスコアは126でした。


こんなはずじゃない! もっと上手くできるはずだ!!


そこからは多くのゴルファーがたどる道を一直線。

安月給からなけなしの金をはたき、 週に2回は練習場で200球は打ち込み、がんばって3ヶ月に1回はラウンドしました。

そしてたくさんのゴルフレッスン本、レッスンビデオを見まくりました。

夜は自宅の部屋で窓ガラスを鏡にして、クラブを持ってのフォームチェックと素振りもやりました。

おかげで壁や家具にいろんな傷をつけました。(苦笑)

街のショーウィンドウの前でさえアドレスやテイクバックのチェック。

カーペットを使ってのパター練習もしました。

座布団を的にしてアプローチ練習もしました。

とにかく頑張ったおかげで

半年ぐらいたった頃には110を切っていました。

ですから 、あと少しで100の壁は破れると思っていたのですが

実はそう簡単にはいかなかったのです。

いくら練習しても100を切ることができないんです。

・肝心なところでOBが出る。

・第2打目でダフる。チョロをする。

・100ヤード以内からグリーン手前のバンカーに入って2打も3打もかかる。

どうしても途中で崩れてしまうんです。

あと2打、あと1打が縮められないんです。

そんなこんなで

いつのまにか7年がたってしまいました。


もうオレは一生 100を切ることは出来ないのか・・・


転勤したこともあり、練習量もラウンド回数も減ってしまった私は

ほとんどあきらめムードでした。

しかしそんな私に大きな転機がやってきたのです。


いきなり大爆発のぶっちぎり優勝!

ある日、社内コンペの会報がまわってきました。

「最近ゴルフしてないからスコア悪いだろうな・・・

 面倒くさいからやめとこうかな。。。。」

「でも社長ゴルフ好きだっていうし、

 行っといたほうが印象がよくなるかなあ。」

「しょうがない、おつきあいだと思ってエントリーしとくか。

 申告ハンディ?当然36でしょ。」

ということで、コンペ参加が決定。


練習不足はもちろんのこと、

前日まで仕事が忙しく、疲れがたまっている状態だったので

ふたたび110以上のスコアは覚悟の上です。


取引先の方も同伴なので、

とにかく迷惑だけは出来るだけかけないように必死でラウンドしました。



すると・・・・・・・・・



なんと今まで50を切ったことのない私が前半スコア42

一気に8打も縮めることができたのです。


午後も同じようにプレーすれば

90台どころか一気に80台も見える好スコア。

残念ながら人生そう甘くはなく、

舞い上がってしまったため午後は50を叩いてしまいましたが

それでもグロス92のスコアで上がることが出来てしまったのです。


ハンディは36をもらっていましたから

ネット56のぶっちぎり優勝を飾ってしまったのです。


周りからは「ハンディ詐称だ。」などとからかわれましたが、

むしろ自分自身の方が信じられませんでした。


カンタンに100を切る方法に気づいてしまった・・・・

それまで100を切ったことがないのに、突然のスコア92。


このことについてじっくりと時間をかけて考えてみました。


すると

100を切るためにはいくつかのポイントがある

ことに気づいてしまったのです。

「でも、もしかしたら一度だけの偶然かもしれない。」

疑い深い私は、自分の考えが間違いがないかどうか確かめずにはいられませんでした。

そこで次のラウンドの機会を狙ってその考えの実証にとりかかったのです。


あえて練習量を増やすことはしませんでした。


私の考え方が間違いなければ

それほど真剣に練習する時間をとらなくても

十分に100が切れるはずだったからです。

そして次のラウンド。

見事に100を切って90台でラウンドすることに成功したのです。

仮説は確信に変わりました。

そしてその後も100を叩くことはなくなり

若干の修正を加えながらより確実に100を切るための方法論を

自分なりのノウハウとして構築しました。


数年後、転職して地元にもどり、

再びゴルフをしやすい環境になったこともあり、

最高スコア90をマーク。


さらに高みを目指して80台を目指しますが、

長男の出産とともにお小遣いを減らされるとともに

当然のようにゴルフ予算を大幅に縮小され、

再び練習不足の生活へ。


そうなると一層少ない練習で効果の上がるノウハウ、

ほとんど練習しなくてもそこそこのスコアでラウンドできる、

というものを持っていなければなりません。


新しいゴルフ本、ビデオなどの購入を一切退け、

自分の持っている知識と技術の再構築と整理・削除をおこないました。


そして、前述のポイントに加え、最低限の練習のみで

「このポイントだけつかんでおけば90台でラウンドできる」

という方法の構築に成功。


今ではほとんど練習に行きませんが、3ヶ月に1,2回のラウンドで

前の週に1,2回練習場に行くだけで余裕で90台をキープし続けています。


読者の感想

あなたはゴルフ雑誌やビデオに踊らされている!!

実は100の壁に悩んでいる

あなたの実力は今のままだったとしても、

ちょっと工夫するだけで

90台前半のスコアが出せてしまいます。

100を切る程度なら

高度な技術や美しいフォームはいらないのです。

100の壁に悩んでいるあなたは、雑誌やビデオの大量の情報に踊らされて80台でラウンドする人やシングルにしか必要のない高度な技術を覚えようともがいているだけなのです。

私はいまからあなたに、私が実践し体験した

100の壁を破っていきなり92のスコアを出すための方法を

お伝えしようと思います。

-----------------------------------------------------------------------

「90台で回る」ってそういうことなのか♪

早速、拝見させて頂きました。

今までの自分は「美しいスイング=スコア」だと思い

無駄な時間を練習で費やしていた事に気付きました。

読み終わった後に・・・

「90台で回る」ってそういうことなのか♪

って目の前が突然明るくなる感じでした。

なんだか今まで情報に振り回されてたって感じです。

練習したくてウズウズしてきましたので、

今から嫁さんに許しを得て練習場に行ってきます!! (笑

大 吉 様

100を切れない人には、もってこいだと思います。

飽きずに読むことができました。

実際、読み応えのある内容でした。

そして、初心者にありがちなスコアのコントロールに関して、解り易く書かれていました。

この内容は、理論派のゴルフが好きな人は、既に知っている内容かもしれませんが、まさに、100を切れない人には、もってこいだと思います。

ただ、7年間100を切れないぐらい下手な人だと、いきなり92を出すのは、ちょっと難しいかもしれません ^^

どちらからと言えば、ゴルフで純粋に今よりも、とにかくスコアを、縮めたい!!

と言う人に向いています。

逆に、ゴルフは豪快にやるものだと思っているのなら...

ちょっと、この内容には、従えないかもしれません。

ですが、

逆に言えばこういう人に一度目を通してもらいたい

のも事実です。


でも作者にこれだけ知識があったら、

【7年間100を切れなかったサラリーマンが突然92を叩き出した!】

というのは、「ほんとかなぁ~」と思っちゃいます。

とっくに、あなたは100を切っていたでしょ!

と、突っ込みたくなる様な知識でした。

もちろん、良い意味ですよ^^

「情報商材レビュー研究会 認定レビュアー」 K 様

(いやいや、本当に100切るのには苦労したんですって (笑)by mac.k)


即効性が高いと感じました。

私は、年1回お付き合いのコンペに参加させていただく

年一ゴルファーです。

練習にもほとんど通えません。

ですから、たいてい100~110程度、

悪い時は120台の下手クソゴルファーです。

でも、一昨年だけなぜかわからないのですが、90台で回れました。

なぜ90台で回れたか考えなかったので、昨年はまた110台に逆戻りでした。

それはそうです。

特別な練習をしたわけでもなく、技術が上達したわけでもないのですから。

そして、その90台で回れた一昨年を思い返しながら

このマニュアルの理論編を読んでみると、

「なるほど!」とすごくシックリ納得できました。

技術レベルが変わらなくても

考え方を変えるだけで、スコアを縮めることは出来るんですね。

これは、頻繁にコース・練習場に通えない一般ゴルファーにとって、

たいへんありがたいことだと思います。

実践編の最初に出てくる 1.の「練習場でやるべきこと」

こんなこと考えたこともありませんでした。

9ページに書かれているグリーンの●●●の認識と

自分のショットの●●●の関係も目からウロコでした。

これをするだけで、かなりスコアの改善に繋がると思います。

スイングを向上させようという技術向上が中心のマニュアルではなく、

考え方と自分の●●●を知ることでスコアアップを狙う教材ですから、

即効性が高いと感じました。

写真や、図が多用されているので、イメージも掴みやすいです。

100台で回ることに気恥ずかしさや、

同伴者に迷惑を掛けずにスムーズに周りたいと思っている方には、

とても有益なマニュアルだと思います。

私も実践してみようと思います。

「情報商材レビュー研究会 認定レビュアー」 高田 様


こんな人は読んでもムダです

ただし残念なことに、もしかしたら

あなたはこのマニュアルを手に入れてもムダかもしれません。

こういう方には効果がないからです。

 読むだけでやってみない人

どんな天才でも実際に行動に移さない人には無理です。

実際にチャレンジする人だけが結果を手にします。

 飛ばしに命を懸けている人

遠くに飛べば大きなアドバンテージになることは認めますが、OBを打ってしまっては2ペナルティ、つまり後ろに向かって打っているのと同じです。

100を切れない今のあなたでは、ケガが大きくなるばかりでメリットはほとんどないでしょう。

まずはある程度 コントロールできるようになってから飛距離に関しては考えてみてはいかがでしょう。

 プロのようなスイングを手に入れたいスイングマニア

きれいで合理的なスイングを身に着けることは大切ですが、ゴルフは新体操のように美しさを競うスポーツではありません。

スコアが出なければきれいなフォームなんて飾り物にしかすぎません。

 まだハーフ55を切ったことがない人

さすがにいきなり100を切るのは難しいかもしれません。

しかしそういう方でもスコアアップに役立つことは保証します。

 すでに90台をコンスタントに出して、80台、シングルを狙っている人

これは100切り専門マニュアルです。 わたしはシングルではありませんから、残念ながらそういう方にお教えできることはございません。(笑)


こんな人に向いています。

逆にもし、あなたがこんな人なら必ず効果を実感していただけるはずです。。

110は切れたが何度も100の壁にはね返されている人

まさにこのような方のためにマニュアルを作らせていただきました。

あなたには実力があるのですから、頭を切り替えて今までの無駄な練習をやめて、効果のでる練習に切り替えるだけであっさり100を切ることができるでしょう。

100を切るためなら何でもやってやろうという気持ちのある人

いままであなたが100を切れなかったのは実力がないからではありません。

なにか上達をさまたげる間違った考え方効果のでない練習ばかりをすることを改めようとするその心意気があれば、かならずや100の壁を突破して夢の90台に突入することは可能なのです。

美しいフォームよりも、まずはいいスコアでラウンドしたい人

格好だけで中身のないゴルフから脱皮して、ポイントを突いた練習で一気にスコアを伸ばし、ライバルに差をつけましょう。

美しいからスコアがいいのではありません。スコアのいいスイングが美しいのです。

とにかく練習時間がない人

練習時間のないあなただからこそ、少ない時間で効率よく上達できる方法が必要なんです。

いますぐ無駄な練習はやめましょう。

定期的にレッスンに通う時間もお金もない人

いそがしい現代人は、レッスンに定期的に通う時間がない人ばかり。

しかも景気の悪い昨今はレッスンにお金を使うにも限界があります。

そういうあなたにこそお試しいただきたいと思っています。

嫌な上司やライバルを見返してやりたい人

ゴルフではスコアこそが神です。ちょっと自分の方がスコアがいいからといって、あーだこーだと好き放題いわれていやな思いをしていませんか?

教え魔の口をふさぐにはぜひスコアアップしてギャフンといわせてやりましょう!

シングルになるほど徹底的にやる気があるわけではなくて、 とにかく楽しくラウンド出来ればいい人

シングルになるという高い目標を立てることは立派なことです。

しかし、本当にシングルになるだけでなく、実力をキープするためには時間もお金もかなり必要なのが実態です。あなたにそんなヒマもお金もありますか?

お金がないなら、ないなりにそこそこ楽しくラウンドできればいいと思いませんか?


彼女から「ゴルフうまい人、素敵。」とハートマークを送られたい人

大好きな彼女をゴルフに誘っても、あまりひどいスコアでは恋も冷めてしまいます。

お互い楽しくラウンドできて、会話がはずむゴルフがしたいですね♪

送り出してくれた家族に胸を張ってスコアを自慢したい人

本来なら休みの日は家族サービスでもしてあげたいところです。しかしゴルフも行きたい。自分たちの楽しみを後回しにしてゴルフに行かせてくれた家族にお礼と共にいいスコア報告ができたらなによりのおみやげになるんじゃないでしょうか?


私自身、最高スコアが90ですから80台を出せる人のことはわかりません。

「おまえ、そんな程度でよく人様にゴルフを教えようとしてるな。」

という声が聞こえそうです。


はい、確かに私はやっとアベレージが90台をキープしている程度の

サラリーマンゴルファーです。

多くのレッスン書やビデオを出している プロゴルファーや元大学のゴルフ部員など、どこの誰が見ても

「この人の言うことならきっと上達するに違いない」

と思えるような人とはまったく違います。

世の中にはプロゴルファーやレッスンプロなどがたくさんの教材を出しているのに

1サラリーマンゴルファーが 教材を出すなんて

恐れを知らぬ暴挙ともとれる行動に思われるかもしれません。

もちろん、そういった「ゴルフの上手い人」は尊敬しますし、

彼らの理論は当然役に立つものではありますが、


しかし!


そんなすごい人たちは

いつまでも100の壁を破れない私たちアベレージゴルファーの悩みを

どこまで本当に理解できているのでしょうか?

彼らは毎日クラブを握り、毎日何百球、何千球と打ち込むことで

100の壁はおろか、それこそあっという間にシングルの領域に達してしまった人たちです。

金も時間もつぎ込んで、良いレッスンを受ける余裕と根性と才能があった人とあなたは同じことが出来るのでしょうか?

その点、恥ずかしながら私、 7年間も100の壁を破れなかったという男です。

いろんなゴルフ知識を吸収しすぎて 頭だけシングルになってしまい

あれもこれもとやっているうちに ものすごく遠回りしてしまったというなさけない男です。

人から「こうしろ」といわれても

「いわれたとおりに出来るぐらいだったら世話ないよ!」

という思いを何度もしてきました。

100を切ろうと散々苦労しましたので

同じ境遇の人がどのあたりで苦しんで、 どんなことで悩んでいるのか

よくわかっているつもりです。

ですから、

100を切るためにはそんなに難しい技術はいらない

ということもよくわかっています。

あなたがちょっとだけ頭を切り換えて、

練習の方法をちょっとだけ変える。

ラウンド中の考え方をちょっとだけ変える。

それだけでスコアが縮めることができると 本気で信じています。

もしあなたが

そんなサラリーマンゴルファーのたわごとを聞きたくないというならそれも仕方ありません。

しっかりレッスンプロについてゴルフを勉強したいというならそれはそれでよい選択です。

しかし私は、

レッスンプロから「左脇を締めて打ちなさい」という指導を何年も前からされていて未だに克服できない人を知っています。

ボクから言わせたら

「左脇を締めろ」といわれてすぐに締められるなら世話はありません。

それでも、80台の前半でまわりたい、

シングルハンディになりたいという人は

短期間での上達は望めないかもしれませんが

定期的にレッスンプロにつくのが結果的に最短距離になるでしょう。


私の知っているシングルに聞いたところ、

実力をキープするためには

週に3回の練習と週に1回のラウンドは欠かせないそうです。

あなたにはそれほど練習にお金と暇と努力をつぎ込んで

  上手いプレーヤーになる覚悟がありますか?

本当は友人や会社の同僚たちと楽しくラウンドしたり、

  接待ゴルフなどお付き合いのゴルフでそこそこ恥ずかしくない程度のスコアであがれれば満足なんじゃありませんか?

仲間との勝負に勝っていい気分になれれば

  それでいいのじゃないですか?

そこそこ練習して100を切って90台でまわれれば

  それで十分なのではないですか?

また、今まで同様ゴルフ雑誌のレッスン記事やレッスン本を読みあさり、一流プロのスイングを自分のものにするために努力するスイングマニアになりたいとおっしゃるならどうぞ続けてください。

それはそれで楽しいことではありますから否定はしません。

しかし、私はそれで何年も遠回りして来ました。


手っ取り早く90台でラウンドする方法がある


皮肉なことにゴルフ本によるスイング理論の収集をやめ、

無駄な練習をするのをやめてから上手くなりました。

情報に振り回されるより、

自分との対話をすることが最短の上達コースなのです。

勘違いしていただきたくないのは

私はあなたよりちょっとだけ先輩なだけですから

あなたに対して「教えてやろう」なんて威張ったことをいうつもりはありません。

実は私自身、

人から偉そうに教えられるのは好きではありません ^ ^;)

ただ、

あなたがもしレッスンに通う時間もお金もなくて

100の壁をどうしても破れなくて悩んでいらっしゃるのなら

私の経験があなたのヒントになるはずだと思っているだけです。

私のマニュアルはシングルを目指すものではありません。

真剣なアスリートゴルフをするほど練習時間がとれないし、

するつもりもない。

手っ取り早く90台でたのしくラウンドできればいい

という人の最短コースをしめしたものです。

100を切って90台でラウンドできるようになると、当然また上のスコアを手に入れたくなります。

それはそのとき考えればいいことなんです。

90台でラウンドできるようになると

「次のステージに入ったな」という実感があります。


クラブを力いっぱい振り回して、「飛んだ先はボールに聞いてくれ!」

みたいなゴルフから脱却し、しっかりとコースを攻略できるようになります。

あなたは、自動車免許取ったからといって

いきなりアクセル全開で走り回らなかったですよね?

まずはとりあえずしっかり運転できるようになって、

それからだんだん早く走れるようになりましたよね?


大谷翔平だってイチローだって松井秀喜だってメジャーで大活躍した選手たちですら、高校卒業してプロに行ってからも強くなりましたし、メジャーに行ってからフォーム改造するなど、順を追って進化しましたよね?

ですから、まだ100を切れないあなたは

いきなりシングルやプロがやるような高度な技術を手に入れようと努力するよりも、まず90台を出すためだけの知識と技術を手に入れた方がいいんです。

それから先のことはそのときに考えればいいんです。

まずは結果を出すことです。

100の壁を破るためにやることはそれほど多くはありません。

このマニュアルに書かれているいくつかのことを 実践するだけです。


あなたがやることは・・・・

✅  90台でラウンドするとはどういうことかを知る

✅  自分自身を知る

✅  スイングマニアを脱出する

✅  少ない球数で効果が出る練習法を実践する

✅  日常生活や家庭でできる練習法を実践する

✅  グリーンの読み方のコツを覚える

✅  自分らしいフォームをみつける

✅  90台でラウンドするスコアメイクの基本を手に入れる

✅  ゲームとしてのゴルフの考え方をもつ

✅  ゴルフを遊ぶ


これらがキモになります。

私は100を切って90台でラウンドできるようになって一段とゴルフが楽しくなりました。

斜面やトラブルからの脱出ばかりという段階から、

コースを攻略する楽しみを手に入れることができるようになったのです。

社内や取引先にスコアを聞かれても尻込みしたり、頭を掻くようなことはなくなりました。

家族にも胸を張って堂々と出かけていくことができます。

他の人よりはちょっとばかり上手いと思える優越感に浸れることもあります。

OBや1ペナが少なくなるので、高額なボールを失わなくなって経済的です。

ラウンド中に大きなトラブルに巻き込まれないのであまり疲れません

そして何より自分に対して自信がつきました。


この楽しさを一人でも多くの人に味わって欲しい。

ゲームとしてのゴルフを楽しみを味わって欲しい。

そういう思いから私のもっている精一杯をお伝えしたいのです。


あなたの疑問 Q&A

Q:「どのくらい練習が必要ですか?」

A:「2,3回練習場でチェックをしていただければ、まずは効果を実感できると思います。そのあとは実践した分だけ結果がついてきます。」

Q:「そんな簡単にスコアが縮むのか?」

A:「もちろん魔法のランプではありませんから 何もしないでスコアが縮むことはありません。しかし、ちょっとしたコツをつかんだ練習をしていただいて、ラウンドに対する考え方を変えていただければ 初日から効果を実感していただけるものと思います。」

Q:「どこかのレッスン本からいいところだけ引っ張ってきただけじゃないの?」

A:「私は多くのレッスン書を読んでまいりましたから、それらから多くの啓示を受けています。私のノウハウにはどこかで読んだような内容があるかもしれません。しかし、私自身が実践し、100を切るために努力した経験のみをお話ししておりますのでこれは私のノウハウと考えています。」

Q:「かなりひどいスライスなんだけど治る?」

A:「フックも打てるようになりますが、むしろ持ち球を活かせるようになります。」

Q:「バンカーショットが苦手なんだけど」

A:「今までよりはずっと出やすくなっているはずです。」



遊びながら上達できる♪

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ここまで何度もお伝えしたとおり、ほんのちょっとの努力で90台の前半でのラウンドが可能になるのですが、

あなたは「100切りロードマップ」の世界をのぞいてみる気になりましたか?

むずかしい技術論は極力排除しました。

新しく身につけることをできるだけ少なくして

だれでも実行可能なことだけを実践することで100を切る。

そのかわり少し頭は使ってもらいます。

ラウンド中に最低限考えることをしっかり頭に叩き込んでもらいます。

効率的な練習をするために簡単な自己チェックしてもらいます。

自己チェックの結果をふまえて練習場で楽しく遊んでもらいます。

最初は3~4回ほど練習場に行っていただきますが

一度覚えてしまえばラウンド前に1~2回の

練習だけでも十分100が切れるようになります。

ご購入を検討されているあなたには

今だけですが以下の特典をお付けしましょう。

特典1. 別冊:スイング理論編(PDF版 31ページ)

本来あなたの実力そのままに100の壁を破っていただくのが本教材の趣旨です。

スイング理論もさまざまあり、多くのプロゴルファーが独自の理論をお持ちですので、どれがいいとはいえないのです。

ただ、どうしてもまっすぐ飛ばないとか曲がりがひどくてゴルフにならないとか、どうしてもダフり・トップが頻繁にでるとかの悩みがあって何が原因なのかがよくわからないという人のために

ボクがわかる範囲でなにかお手伝いできないかと思い、ボクなりのスイング理論を書かせていただきました。

特典2. mac.k の無期限メール相談

マニュアル実践中によくわからない部分があったり、上手くいかないことなどがあれば、私に相談してください。

これまでの効果は・・・

・開始2週間でハイスコア101をマーク

・開始5週間でハーフ43のハイスコアをマーク

・開始6週間でコンペ優勝

・開始9週間で100切り達成!

などなど・・・

あなたのためにカスタマイズしたアドバイスで

100切りを加速させます。

特典3. 返金保証

さらに、もしあなたがこのマニュアルを実践されて、手っ取り早くスコアが縮まらなかった場合には、

購入決済後90日の間にどうか私にメール一本ください。

お支払いしていただいた金額を気持よく一週間以内にお返しさせていただきます。

ゴルフは紳士のゲームです。

審判のいない自己申告のゲームだからこそ

あなたが返金に必要なのは一本のメールだけです。

私はあなたというゴルファーを信じております。

もし返金をお申し出下さいましても同じゴルファーとして

今後のあなたの楽しいゴルフライフをお祈り申し上げております。


追伸

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

このノウハウは読むだけで飛距離が伸びるとか、スコアが20打縮まるとかそんなばかげたノウハウではありません。

そのような初心者をだますようないいかげんなことはいいません。

私自身がそのような夢のようなノウハウは存在しないことは痛いほどわかっております。

ただし、実践していただけさえすれば

すぐに3打ぐらいはスコアがよくなりますし、

まじめに取り組んでいただければ

90台の前半は可能だと断言できます。

あなたのまわりの先輩やライバルだって

ただ飛ばすだけのプレイヤーを見て「すごいね~」とは言ってくれても、それはパワーの差だからと理解して、やっぱりどこかナメてます。

ところが、あなたのスコアが急に90台に突入すると

「お、こいつはやるな。」 と危機感を持つに違いないのです。

そう、ゴルフはあがってナンボです。

どんなプレーをしたか、どんなに遠くに飛ばしたか

なんてスコアカードには残りません。

残るのはスコアだけです。

未来のあなたの心にはどんなゴルフが残っているでしょう?

ガンガン飛ばしただけの記憶でしょうか?

それともコースを戦略的に思いのままに攻め、ゴルフというゲームを攻略した記憶でしょうか?

どうせやるなら90台でたのしくゴルフをやりませんか?

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です